お知らせ

セミナー、ワークショップ、イベント等のお知らせ

アロマテラピーの専門誌「aromatopia/アロマトピア」最新号にて「オルタナ スタイル」香りの提案をご紹介頂きました。

フレグランスジャーナル社発行のアロマテラピーと自然療法専門誌「aromatopia/アロマトピア」最新号にて、フューネラルビジネス2018(6/28-29 会場:パシフィコ横浜)にて「オルタナ スタイル」として香りの提案をした様子をご掲載頂きました。

aromatopia/アロマトピア」と言えば、アロマテラピーやハーブ療法などの香りや自然療法に関する領域で、セラピストや医療従事者も研究を発表する、まさにアロマ業界を牽引する学術的専門誌です。
香りの活用は、認知症予防や終末期医療などにおける様々な症状の改善や、こころの面においても効果が認められていますが、その延長線上として葬儀(セレモニー)の場面で「どう活かされるのか?」と、さっそく関心をお寄せ頂きました。
編集長はじめ展示会場に直接取材にいらして下さった編集部の皆さまには本当に感謝の思いです。
今回のセレモニーに香りの効果を取り入れる演出は、ウィルライフと緑の医学に取り組む「グリーンフラスコ」との共同企画であり、日本人に馴染みの深い木曽ヒノキ、空海高野マキなどの日本の精油(J-aroma)と、グリーンフラスコ林代表によるオリジナルブレンド「聖なる森の香り」等4種類を発表しました。
人間の五感の中で「嗅覚」だけが、直接「大脳辺縁系」に作用します。
「大脳辺縁系」には感情や記憶を司る働きがあり、ヨーロッパではセレモニーの際に大切な思い出をしっかりと記憶に留めるために「香り」が用いられてきたといいます。
小規模でも、最小限のモノで上質な葬送空間を生みだし、記憶に残る「葬送体験」を提供するオルタナ スタイルには「香り」は重要なアイテムとなりました。
取材では
「従来お葬式にはお線香や抹香が使われてきたが、そのあたりで合わせて使用できるものなのか」とご質問がありましたが、
小規模化がすすんだこと、ライフスタイルが多様化していることにより、仏式や儀式的なスタイルを望まない層が増えてきていることをお話しました。
たとえ儀式をしなくても、親しい人たちだけでその人との思い出を偲び、こころと体の両方で共有の体験をすることは、グリーフケアの視点からも大切であると考えます。「香り」もその助けになってくれることでしょう。
aromatopia/アロマトピア」にて掲載された記事には「今後さらに故人らしい見送りの演出の一つとして、香りへの注目が集まると思われる」と。
展示会にて発表したメモリアルアロマは、すぐにお使いいただけるディフューザーと精油をセットにしたスターターセットをご用意し、大変好評をいただいております。
ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひウィルライフまでお問い合わせください。
アロマテラピーと自然療法の専門誌(フレグランスジャーナル社)
aromatopia/アロマトピア (No.149)
https://www.fragrance-j.co.jp/magazine/aromatopia/

緑の医学にとりくむ「グリーンフラスコ」

ライフスタイル情報誌「Poco’ce(ポコチェ)」2018年8月号にてエコフィンをご紹介頂きました。

 

トレンド情報・ビューティー・コスメ・イベント・カルチャー…etc
Poco’ce(ポコチェ)」は、仕事も遊びもポジティブな知的美人におくるマンスリーフリーペーパー。

8月号の特集「ナチュラルライフ Think about the environment」の締めくくりは葬儀にまつわること、

「最後まで環境や次世代の子供たちのことを考えた、新しいセレモニーの形」を提案する「Natural×Funeral / ナチュラル フューネラル」様の記事の中で、エコフィン オルタナとエコフィン ウィルをご紹介くださいました。
次世代の子どもたちに美しい地球を残すことが出来るお葬式を推奨する「Natural×Funeral / ナチュラル フューネラル」では、環境に負荷をかけないお葬式アイテムとして、環境配慮型エコフィンを積極的にご利用いただいてます。

表紙からもおわかりのとおり「Poco’ce(ポコチェ)」の読者は20〜40代の女性がメインだそうで、これから葬儀を考える世代の方たちにライフスタイルに即したお別れの方法があることを知って頂けるのは嬉しいことです。
フリーペーパー「Poco’ce(ポコチェ)」は都内地下鉄の駅等に設置されていますが、webでも記事が見られますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

free Magazine Poco’ce(ポコチェ) 毎月25日発行
Natural×Funeral / ナチュラル フューネラル
株式会社 フォーバトン(TEL:0120-132-279)

商品づくりは、発想の転換!が必要です。 8/7(火)セミナー「小さな葬送時代の商品づくり講座」(名古屋会場)を開催します。

葬儀業界は今、大きな変革期を迎えています。
消費者のライフスタイルの変化により、葬儀に対するニーズは多様化し、葬儀に求めるコトやモノが大きく変わっています。
また、異業種からの参入により、低価格なサービスも増加傾向にあり、早急に小規模でも高収益な葬送商品(プラン)を構築することが求められています。
そこでこの度、株式会社グレインとウィルライフ株式会社の共同企画として「小さな葬送時代の商品づくり講座」を企画致しました。
こんな方におすすめ
「受注は増えているが、単価も売上もダウンし、悩んでいる方」
「大手が進出してきたので、対応策を、とお考えの方」
「経営者、商品づくりご担当の方」
講師をつとめるのは、葬儀業界専門コンサルティング会社 株式会社グレイン 代表取締役 姫松千秋氏。
葬儀の縮小化により単価下落という大変厳しい今の時代に、戦略的に事業を構築するためのヒントが満載です。
ウィルライフでも、新しい葬送スタイルを提案できるとして好評頂いているエコフィンの活用事例をご紹介させていただきます。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
株式会社グレイン×ウィルライフ株式会社共同企画
「小さな葬送時代の商品づくり講座」【名古屋会場】
日時:2018年8月7日(火) 13:30〜17:00
会場:TKP 名古屋栄カンファレンスセンター カンファレンスルーム3 (名古屋市中央区栄3-2-3 日興証券ビル)
定員:20名
参加費:5,000円(1社で2名での参加の場合は2人で8,000円)
申込み方法:希望会場・お名前・会社名・役職・メールアドレス・TELを明記の上
メール(info@willife.com)またはFAX(03−6861−3356)にてお申し込みください。
お問い合わせ:ウィルライフ株式会社(TEL 03-6861-3355)
セミナーチラシ(講師プロフィール)&申込み用紙はこちら

商品づくりは、発想の転換!が必要です。 7/26(木)セミナー「小さな葬送時代の商品づくり講座」(東京会場)を開催します。

葬儀業界は今、大きな変革期を迎えています。
消費者のライフスタイルの変化により、葬儀に対するニーズは多様化し、葬儀に求めるコトやモノが大きく変わっています。
また、異業種からの参入により、低価格なサービスも増加傾向にあり、早急に小規模でも高収益な葬送商品(プラン)を構築することが求められています。
そこでこの度、株式会社グレインとウィルライフ株式会社の共同企画として「小さな葬送時代の商品づくり講座」を企画致しました。
こんな方におすすめ
「受注は増えているが、単価も売上もダウンし、悩んでいる方」
「大手が進出してきたので、対応策を、とお考えの方」
「経営者、商品づくりご担当の方」
講師をつとめるのは、葬儀業界専門コンサルティング会社 株式会社グレイン 代表取締役 姫松千秋氏。
葬儀の縮小化により単価下落という大変厳しい今の時代に、戦略的に事業を構築するためのヒントが満載です。
ウィルライフでも、新しい葬送スタイルを提案できるとして好評頂いているエコフィンの活用事例をご紹介させていただきます。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
株式会社グレイン×ウィルライフ株式会社共同企画
「小さな葬送時代の商品づくり講座」【東京会場】
日時:2018年7月26日(木) 13:30〜17:00
会場:DREAM SQUARE セミナールーム(東京都渋谷区南平台町2-12 南平台久保ビル5F)
最寄り駅:JR渋谷駅 南改札から徒歩10分
定員:20名
参加費:5,000円(1社で2名での参加の場合は2人で8,000円)
※当日会場にてお支払いください。
申込み方法:希望会場・お名前・会社名・役職・メールアドレス・TELを明記の上
メール(info@willife.com)またはFAX(03−6861−3356)にてお申し込みください。
お問い合わせ:ウィルライフ株式会社(TEL 03-6861-3355)
セミナーチラシ(講師プロフィール)&申込み用紙はこちら

「フューネラルビジネスフェア2018」にご来場ありがとうございました。

「フューネラルビジネスフェア2018」に沢山のご来場ありがとうございました。

会場の様子を少しだけご紹介。
棺の機能を最大限に広げ、新しい葬送スタイルを提供するのがエコフィン「オルタナ」
立てかけた蓋は、メモリアルボードとして写真や小物を飾ることができ、最後のお別れを家族の手で行えます。

エコフィン・オルタナ

エコフィン・オルタナ

エコフィン・オルタナ

エコフィン・オルタナ

休憩所には「DanbaulxStyle」を提供いたしました。