お知らせ

セミナー、ワークショップ、イベント等のお知らせ

自宅葬を専門とする葬儀社、サトリエはオルタナスタイルを採用。

環境問題、少子高齢化、核家族化などさまざまな問題をかかえる社会であらゆる課題に応え、現代にフィットするスタイルとしてオルタナ・スタイルは開発されました。

自宅葬のサトリエでは、オルタナスタイルを採用し、住み慣れた自宅から大切な人をお送りする新しい形の葬儀を自宅葬のサトリエとして、福山市(広島県)を中心にして備後エリアで2025年1月にスタートしました。

https://jitakusou-satorie.com/

「自宅葬のここ」さんによる自宅葬撮影会でエコフィンが使用されました!

2022年10月にオープンした自宅葬専門葬儀ブランド「自宅葬のここ」さんによる撮影会にてエコフィンが使用されました。
 
エコフィンは洋室/和室にも馴染み、自宅葬に適したお棺です。
 
ホワイトのお棺には油性マッキーで絵やメッセージを書いていただけるので小さなお子様の記憶にも残るご葬儀になります。
 
こんなに素敵な写真が撮れました.!

自宅葬のここさんのホームページにもエコフィンの写真が使用されています。
是非ご覧ください!

自宅葬のここ・ホームページ(https://www.jitakuso.jp/)

エコフィンがニューヨークのクイズ!”いつの間に!?”(7月1日放送 / 東海テレビ)で紹介されました。

少し前にことですが、東海TVでエコフィンが紹介されています。
ニューヨークのクイズ!”いつの間に!?”(7月1日放送/東海テレビ)
“いつの間にか”変わったモノゴトをクイズで出題する番組です。
その中に、棺桶(かんおけ)といえば”木製”ですが、最近は別の素材が使われている!?

こちらからご視聴いただけます。
https://locipo.jp/creative/56ecb2d2-0bbb-4b5a-8aca-476c6099e31b?list=51eaee94-011d-4950-869e-56401c3bc0b9

【開催報告Part 2】フューネラルビジネスフェア2022 に出展しました。

【開催報告Part 1】に続き、フューネラルビジネスフェア2022の様子をご紹介します。
「ダンボール製のエコ棺って、強度は大丈夫なの?」
そんなお声をたまにお聞きしますので、
ブロックとミネラルウォーター、その重さ合計200kg!を
トライウォール素地のエコフィンの中にいれた状態をご覧いただきました。
 
もちろん、びくともいたしません。
強くて丈夫な特殊強化段ボール「トライウォール」ならでは。
木目調エコフィンに、同じ素材のスタンド(棺台)やパネルなどを
組み合わせた小規模葬用のパッケージ「オルタナスタイル
 
ご家族の手で写真や思い出の小物を、棺自体に飾りつけたり、
蓋を広く開けて、大切な方のそばで寄り添うように過ごす
大切な方との心からの「お別れ」にフォーカスしました。
 

今回、「オルタナスタイル」としてご利用いただける
エコフィンのラインナップが増えました。

さらにラウンド天板がついた新商品の「オルタナ コンボ」(棺台)を用いると、
エコフィンの周りにもたくさん花が飾れるようになりました。

シンプルにも華やかにも、お客様のご希望に合わせてカスタマイズが可能に。

「最近希望が増えてきた自宅葬にあいそう」
「自社施設内に、オルタナスタイルで『お別れルーム』をつくろうか…」
等々、実物を前にイメージを膨らませていただきました。

 
好評だった、白とグリーンのナチュラル系フラワーアレンジ。
株式会社フレシード様にオルタナスタイルに合わせてデザインして頂きました。
 
 
パネルにて、「オルタナスタイル」をご利用いただいている事例をご紹介。
 
 
葬儀の時には祭壇として、葬儀の後にもモダンな後飾りや簡易仏壇として
ご利用いただけるキャビネットとラック
こちらももちろんトライウォール製。
ダークブラウンと、ナチュラルカラーの2色展開です
 
 
トライウォールの素材自体の魅力を知っていただきたいと
ノベルティとしてご用意した「紙製ハンガー」も好評でした。
 
今回展示したアイテムは、引き続き
弊社ショールーム「Danbaul×Works」に展示中です。
お見逃しの方、もう一度ご覧になりたい方はぜひお越しください!
ご遠方だったり、来社が難しい方はオンライン等でもご案内させていただきます。
 
また、ブースにてお配りした、オルタナスタイルの使い方や事例などをまとめた資料、
その他パンフレット等をご希望の方は、ウィルライフ株式会社
(TEL:045-532-6875 E-mail:info@willife.com)まで
お気軽にお申し付けください。
 

【開催報告Part 1】フューネラルビジネスフェア2022 に出展しました。

6/13(月)、14(火) の二日間、パシフィコ横浜にて
フューネラルビジネスフェア2022」が開催されました。

134社が出展。会期後の展示会事務局の発表によると、
今年の来場者数は、昨年を大きく超え10,153名とのこと。
お陰様で弊社ブースにも大変多くの方にお立ち寄りいただき、
画面越しではなく、実際に皆様にお目にかかれる喜びを実感いたしました。

今年のウィルライフのテーマは
SDGs時代にふさわしいエコフィン
環境配慮型棺エコフィンを中心に、その構造や強度の秘密、
小規模葬向けに開発したコンパクトなパッケージ
オルタナスタイル」をご紹介しました。
 
 
なかでも「今回はSDGsに関連する商品を探しに来場しました」という方が多く、
すでにSDGsを推進している企業様からは
「今まで節電やペーパーレス化など、企業としては当たり前の取り組みに
 甘んじていたけれど、エコフィンなら葬祭業として
 本質的な部分でSDGsに貢献できる!」
 
現在SDGsの取り組みを検討中の企業様からは
「まずは、エコフィンで環境対策からはじめ、社内に浸透させたい」
 
また葬祭ディレクターの専門学校生の皆さんがたは、
「今年の模擬葬儀のテーマが『SDGsなお葬式』なので…」と
熱心にご覧いただく姿も。
 
 
今回のご提案がお役に立てれば、これほど嬉しいことはありません。
皆様からの貴重なお話は、私達の大切な宝。
これからの商品づくり、ご提案に活かしてまいります。

ご来場くださった皆様、SNSを通してご覧いただいた皆様、
私たちと同じ思いで携わってくださっている協力企業様、
そして、このような機会をご提供くださった
綜合ユニコム月刊フューネラルビジネス
こころより感謝申し上げます。
 
 
今回展示したアイテムは、引き続き
弊社ショールーム「Danbaul×Works」に展示中です。
お見逃しの方、もう一度ご覧になりたい方はぜひお越しください!
ご遠方だったり、来社が難しい方はオンライン等でもご案内させていただきます。
 
またブースにてお配りした、オルタナスタイルの使い方や事例などをまとめた資料、
その他パンフレット等をご希望の方は、ウィルライフ株式会社
(TEL:045-532-6875 E-mail:info@willife.com)まで
お気軽にお申し付けください。